2025年度 機親会 理事・評議員会をハイブリット方式で開催
2025年度 機親会 理事・評議員会が以下の日程で開催されました。
日時 : 2025年6月14(土)14:00~16:30
場所 : 東京都市大学世田谷キャンパス3号館4階メモリアルホール
会議方式: ハイブリット方式
理事・評議員45名中、対面13名、オンライン4名、委任状18名、計35名の出席があり、理事・評議員会は、成立しました。
(*機親会会則第13条 理事・評議員会は、理事・評議員2分の1以上の出席(委任含む)が必要。)
![]() 質問する千早理事 |
審議事項(青字クリックで内容が表示されます)
1 2024年度事業報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・別紙1
2 2024年度機親会決算書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・別紙2
3 2024年度機親会賞基金決算書・・・・・・・・・・・・・・・・・・別紙3
4 交通費支給について
役員会、理事会、理事・評議員会に対面出席の場合
交通費(一律1,000円)を2025年度より支給する。
5 2025年度事業計画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・別紙4
6 2025年度機親会予算書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・別紙5
7 2025年度機親会賞基金予算書・・・・・・・・・・・・・・・・・・別紙6
8 その他
支援学生グループの活動報告
1 機親会学生会
2 学生フォーミュラ(Mi-Tschレーシング)
3 航空研究部APSARAS
会議の結果については別紙7(議事録)を参照してください
![]() | ![]() | ![]() |
議事進行を行う神田会長 | 事業報告; 白木副会長兼総務理事 | 会計報告:土方会計理事 |
![]() | ![]() | ![]() |
機親会学生会:木村泰智君 | 航空研究部:関健太郎君 | 学生フォーミュラ:明東奏吾君 |
![]() 機親会学生会 | ![]() 航空研究部APSARAS(右:大野以庵君) |
![]() 学生フォーミュラ | ![]() リモート参加者 |
機親会学生会、航空研究会、学生フォーミュラの発表内容を添付-1~3に示す。
添付-1 機親会学生会、添付-2 航空研究会、添付-3 学生フォーミュラ
◆ 5月10日(土)には理事会を開催し、機親会決定機関である理事・評議員会の議題を確定させた。
![]() |
理事会時のリモート参加者(左上から山本監事、一つ置いて竹下理事、下段 大上理事、伊藤理事 |